レバークッキー
レバークッキー
生地を切るときに包丁を使わない、作り方です。
材料
鶏レバー・・・・・・・・・・・・・・・・100g
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・
120g
作り方
- レバーを適当な大きさに切って、フードプロセッサーにかけペースト状にする。
- 1のフードプロセッサーに薄力粉をいれひと塊りになるまでフードプロセッサーで撹拌する。
- 生地をビニール袋に入れて3mm程に薄くのばす。
- 生地を一旦冷凍し、落ち着かせる。
- ビニール袋にくっつかない程度に凍ったら天板に1枚そのまま乗せて170度に予熱したオーブンで10分焼く。
- 10分焼いたら生地を取り出しキッチンバサミでお好みの大きさにカット。再び170度のオーブンで40分焼く。
ポイント
一旦生地を凍らせる事によって、扱いやすさが増します。面倒であれば、そのまま凍らせずにやいても大丈夫です。
生地の冷凍は1ヶ月持ちますので、そのままストックしでOK。
1回焼いてからハサミで切るととても楽ですよ。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 特にこのレバークッキーは材料も鶏レバーと薄力粉のみのシンプルな材料ですし、ハサミで好みの大きさにカットして焼きますのでおすすめです。 […]