深紅のたい焼
深紅のたい焼き
ビーツを使って赤い色を出します。おめでたい赤の色がお祝い事にピッタリだと思いませんか?
ビーツは水煮のものが最近では野菜コーナーにひっそりと置いてあることがあります。缶詰の方が手に入りやすいでが、酢漬けになっているので、一旦酢を落とす必要があります。
ビーツの下処理方法はコチラ
材料
ビーツ・・・・・・・・・・・・・・・・150g
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・150g
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
ベーキングパウダー・・・・・・・・・・小さじ1
作り方
1:ビーツを適当な大きさに切って水、卵と一緒にミキサーにかける。
2:ボウルに1を出し、薄力粉、ベーキングパウダーをふるって入れしっかり混ぜる。
3:たい焼き器を温め、油(分量外)を塗って焼く。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません